2018年10月27日土曜日

川口(埼玉県)グリーンセンターに遊びに行った


先日、秋で天気も良かったので埼玉県の川口グリーンセンターに遊びに行った。

入場料は大人310円、子供は4歳から100円
中で園内を一周する小さい電車に乗るのは別途一人200円(3人なら520円)
(現金払いのみで、札しかなく両替窓口も人がいなくて小さい電車は断念w)

中はほぼ1日満喫できるくらいの広さで、季節の花や、熱帯の植物、子供が楽しめる巨大な滑り台がたくさんあったりと、非常にコストパフォーマンスの良い施設だった(^^)

一番上画像は園内地図の子供のわんぱく公園内の展望滑り台
大人が滑ってもけっこうスリルがあったけど、係の人が親切にスタート位置で指示してくれるので、5歳の我が子と安心して楽しめた。


 乗れないけど、展示用のミニSL。
乗れるミニ電車も奥にいくとある。

秋なのでコスモスがとてもきれい。

特別展のラン?
スマホで単フォーカスで焦点を合わせて撮影。

駐車場がけっこう満車で、第二駐車場まで行ってようやく止められた。
この手の施設にありがちな込み具合なので、事前にストリートビューで駐車場の位置を頭に入れておいてよかった。

今回も中で大勢の家族が売店でフランクフルト・アイス・かき氷・ジュースをガンガン飲食していたけど、我が家は麦茶と持参したせんべい、バナナのみw
余計なとこで絶対お金を落とさない我が家。
健康にもいいはず。
(正直、疲れもあってアイスは美味しそうだったw)

こんな広大な遊園地?が大人でも310円で楽しめるのは市の施設で大量の税金が投入されているから、これを利用しない手はない。

川口市はさすがに住民がたくさんいるから、こんな財源も確保できるんだろうね。
ちなみに川口市民でたしか37歳以上は無料、と掲示があった気がする。
ウチは川口市民じゃないけど住民税は払い損にならないよう、地元の人は地元の施設をしっかり利用しつくしたほうがいい。

また、の話になるけど、こんな風に少し遠出でふらっとお出かけできたので、今日も車を買ってよかったと思えた。
車は高い買い物だから当たり前なんだけど、以前ウチの嫁さんと息子だけで電車とバスを乗り継いできた時はベビーカーだったこともあって、かなり大変だったらしい。
(消費者心理学で、高い買い物をするほど正しい選択だったと思い込むらしいですw)

今日は超ぜいたくにファミレスのジョナサンで食事して、
すかいらーくアプリでお子様メニュー・ドリンクバーを300円ほど割引+
埼玉県のパパママカードで5%割引、
2253円の食事をして、
川口グリーンセンター入場料で720円(親子3人)

まあ3000円でものすごく楽しめた1日でした。




帰った後食べた、柿。
1つ88円。旬なせいか非常に美味しい!!




閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...