2018年9月の収支は
給与:291,940円
支出:255,059円
貯蓄:36,881円
となった。
交際費は親戚の出産祝いがあった前月から19000円近く減るも、9月は大学時代の友人への手土産・孫の七五三祝いでお祝いをくれた親戚にお返しの贈答品があったりで、8400円ほどの出費。
ちなみに交際費(お祝い・飲み会etc)を今年1月から合算したら11万近くもあった。
恐るべし世の中のしがらみ(´・ω・`)
こればかりは金額でもそれ以上に頂いていたりするし、お世話になっているものだから、こういうのもコスパという価値観だけで切り捨てられるものではない。
エンタメ費用は水族館に行ったりしたわりには4000円近くで抑えられた。
これは割引券を使ったり、食事はコンビニでQUOカードを使ったことも大きかったかな。
珍しく服代が7千円近くあるのは、嫁さんの服が劣化してたり、子供の服のサイズが合わなくなってたからGUで少し奮発。
外食もけっこう行った気がするけど、なか卯の1,500円と町の中華料理店の2000円ほどで終わった。
ファミレスなら家族3人で3000円近くは行くので、まあ少しは抑えられたかもしれない。
概ね例月のように横ばいで終わったけど、10月は子供の七五三祝いでまた交際費がすごいことになりそう。
これもお世話になったお礼として仕方ない・・
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。



0 件のコメント:
コメントを投稿