そして自分の銘柄もボロボロにw
ちょうど3258ユニゾHDを押し目と見て、強気に買いにいった直後の急落。
他の持ち直しつつあった銘柄も軒並み損が戻ってしまった。
----------------------------------------
■現在の評価額合計:¥2,910,600 | |||||
■評価損益:-¥310,316 | |||||
■特定口座 | |||||
コード | 銘柄名 | 数量 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
2150 | ケアネット | 600 | 1,106 | 969 | -82,125 |
2814 | 佐藤食品工業 | 100 | 2,193 | 1,616 | -57,670 |
3258 | ユニゾホールディングス | 300 | 2,120 | 2,049 | -21,225 |
3417 | 大木ヘルスケアHLDGS | 200 | 2,401 | 1,790 | -122,270 |
7421 | カッパ・クリエイト | 100 | 1,271 | 1,348 | 7,687 |
9861 | 吉野家ホールディングス | 100 | 1,831 | 1,768 | -6,313 |
■NISA口座 | |||||
コード | 銘柄名 | 保有数量 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
2914 | 日本たばこ産業 | 100 | 3,001 | 2,890 | -11,100 |
3245 | ディア・ライフ | 100 | 440 | 501 | 6,100 |
4678 | 秀英予備校 | 100 | 470 | 490 | 2,000 |
7201 | 日産自動車 | 400 | 1,027 | 1,007 | -8,000 |
7863 | 平賀 | 100 | 473 | 361 | -11,200 |
9831 | ヤマダ電機 | 100 | 625 | 563 | -6,200 |
唯一の救いは6/19に買い付けた3773アドバンスト・メディアがようやく含み損が消えて、
買付2058円→10/10に2167円で売り抜けられたこと。
今はまた1939円まで下がっているので、チャート的にもわずかなチャンスで売れてよかった。
ロイター2018年10月11日 / 11:45 によると、
トランプ米大統領は遊説先のペンシルベニア州で記者団に対し、利上げを続ける米連邦準備理事会(FRB)は「狂ってしまった」と指摘。株式相場は「長く待たれていた調整だが、FRBがやっていることには賛同できない」
11月6日にアメリカは中間選挙を迎えるらしいので、このまま下落局面を放置せず何とかしてくれると嬉しい(´・ω・`)
しばらくまた含み損を見て頭を抱える日々が続きそうだ。
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。



0 件のコメント:
コメントを投稿