楽天証券の中ではまだ会長扱いになっていましたw
今回の配当は28.5円。
直近の配当履歴からすると、前回の26.5円からさらに頑張って増配した様子。
大丈夫だろうか?
自分は1030円の時にNISAで400株買ったので、
400株×@1030円=11,400円
を丸々もらえた形です。
株価は11/29時点で984円。なぜか盛り返してきていますw
チャートも
割安感、
悪材料出尽くし(?)、
3社の各トップが提携維持に前向きなこと、
配当利回りがさらに良くなったこと、
年末のNISA枠の使い切り、
などが背景にあるのかもしれません。
先日、
日産自動車は撤退すべきか、ホールドすべきか?
こんな記事を書いていましたが、ホールドしていてよかったですw
「やっちゃえ日産」で有名なCMですが、
これ以上はやっちゃってほしくないものです。
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。



0 件のコメント:
コメントを投稿