2018年11月15日木曜日

嫁さん名義のNISA口座を変更することにした


かつて我が家は、毎月分配型の投資信託を自分・嫁さん2人で積み立てるために三井住友銀行でNISA口座を作っていた。

投資信託は2人分既に解約し、
自分のNISA口座は、既に楽天証券に移して
先日、嫁さん名義も楽天証券に移すべく、「非課税口座廃止通知書」を嫁さんに取得してもらった。

この非課税口座廃止通知書」、NISA口座を開設した金融機関を変更する際に必要となるやつだけど、嫁さんが銀行に出向いて申し出てから大体4日くらいで送られてきた。

以前、自分が三井住友銀行に行った時は奥の窓口に仰々しく通され、
「今のお客様の運用状況はこうです」
「アイスコーヒーお替りいかがでしょうか?」
「事前にお電話をいただければ助かりました」
「NISAの変更手続きは・・・となっておりまして・・・」
自分(いや、ただ非課税口座廃止通知書が欲しいだけなんどなあ(´・ω・`))

と、延々と説明をされ、1週間後にまた来てくれと言われ、その時に申請書を書いて、それからさらに1~2週間後にようやく非課税口座廃止通知書が自宅に届いた。

それが既に3年くらい前の話だから、三井住友側もNISAを解約されることに慣れてきたのかな?w

ともかく早い所嫁さん名義のNISA口座も開設して、これからは2倍の枠で配当金銘柄などを取得していきたいのです。



閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...