自社の買い物券とか旅行割引とかは除外して、汎用的に使える
- QUOカード
- 図書カード
- ジェフグルメカード
- ジャム
- 銚子丸優待券
ジャムと銚子丸優待は自分が欲しいからメモしただけですw
銘柄名 | コード | 優待内容 | 目安金額 |
キャリアバンク | 4834 | 図書カード1000円相当 | 103,200 |
ファーストコーポレーション | 1430 | QUOカード1000円相当 | 107,100 |
テクノアルファ | 3089 | QUOカード1000円相当 | 117,200 |
E・Jホールディングス | 2153 | QUOカード1000円相当 | 122,600 |
ファーストブラザーズ | 3454 | QUOカード1000円相当 | 131,600 |
スター・マイカ | 3230 | QUOカード1000円相当 | 161,300 |
キユーソー流通システム | 9369 | ジェフグルメカード1000円 | 254,300 |
アヲハタ | 2830 | 家庭用ジャムなど | 269,800 |
銚子丸ちょうしまる | 3075 | 自社優待券2500円相当 | 549,000 |
目安金額はリアルタイムでまた変わりそうだけど、大体このぐらいという額。
赤字にしたのは少ない資金で効率よく買えそうだから。
自分の資金力だと全ては買えそうにない(´・ω・`)
早く賞与が出れば優待クロスとか、配当利回りの良い銘柄とか買える資金になるのにな。。
そもそもまだ優待クロスはド初心者だから、うまく買えるかもわからない。
頑張ろう。
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。



0 件のコメント:
コメントを投稿