2018年11月28日水曜日

都内の居酒屋に行ったら外人さんだらけだった

普段は埼玉の田舎しか行動範囲でしかない自分ですが、こないだ旧友と会うために都内の和民に入ったんです。

そしたら、入店した時に
外人さんの店員1「イラッシャイマセ!」
外人さんの店員2「イラッシャイマセ!」
外人さんの店員3「イラッシャイマセ!」
外人さんの店員4「イラッシャイマセ!」
外人さんの店員5「イラッシャイマセ!」

外人さんの店員6「イラッシャイマセ!」
と、全員が中東系?の方だった。

少々面喰って飲み始めたら、今度は隣に中国人のグループが座る。
それにしても声が大きい!・・・別に気にはなりませんでしたが。

それにしても、異国の地で言葉も最初は分からないのに、偉いというか度胸あるというか、我々にはできないなー、なんてのんきにリスペクトしてました。
今の法案にどうこう言えるほど見識もないのですが、こないだ入管法改正の法案が通ったとか言っていたから、これからこういう光景が都内だけでなく、どんどん広がっていくのかな、と思いました。

ひょっとすると、職場の人も、子供の学校も、ママ友も、半分くらい日本人じゃない人が占めるようになる日が来るのかもしれない。

今は通行人や特定の業種の職業でしか見かけない外人さんが、我々の日常と完全に一体になる日もそう遠くないような気がしました。




閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...