2018年11月5日月曜日

【資産状況】2018年10月/株が下がって戻して前月からプラス5万


総資産的には前月から約5万のプラス。
支出が多くなって、家計簿自体はマイナスだったけど、七五三出費もお祝い金(息子用会計に繰り入れ)があったり、児童手当が入ったり、株が戻したりしたせいか。

いやはや、10月も振り返れば波乱の相場でした。

サウジの記者殺害、米中貿易の不透明、etc・・・
VIX指数も一時期25%近くになって、信用評価損益率もマイナス30%ぐらいに一時期届いていた。
(※20%が底と言われていて、リーマンショックではマイナス40%近かったとか)

10月下旬には、金融資産(株)の1割近い30万の含み損になった時にはかなり焦った。

ツイッター上では猛者達が何百万マイナスになったとか冷静に語っていたけど、チキンな自分はマイナス30万(約ー10%)くらいでけっこう動揺してしまった。

さすがにVIX指数と信用評価損益率からして底が近いかなとは思っていたけど、中東や米中がさらに不透明になると、まだ大損or致命傷コースになるんじゃないかと不安は頭から離れなかった。

トランプも米中貿易摩擦の緩和に乗り出すニュースもあったし、今後の相場に期待したい。
(いつもの散々強硬なカードを出し尽くしてから、最後に収集を図るトランプらしいやり方)



閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...