2018年11月18日日曜日

今から大雪銘柄(5962浅香工業)を検証してみる

まだ11月だけど、大雪関係でいつもブレイクするのが国内でショベルのシェア5割を誇る浅香工業5962)。

大雪が発生する前にこの銘柄の過去の動きを少し研究してみた。















(急騰)2017/7/8 平成29年7月九州北部豪雨
(急騰)2017/8/1 浅香工業が続急騰、電線地中化などで土工用ショベルに需要増思惑
(急騰)2018/1/22 大雪
(少し急騰)2018/7/8 広域大規模水害 8府県96自治体
(動き無し)2018/8/1 大雨による被害
(動き無し)2018/9/4 台風第21号
分かってきたのは、ショベルが売れそうなニュース、大雪、大規模水害には急騰するけど、普通の台風では反応がない(当たり前か)

しかし、いったん材料が出ると、普段1800円あたりで推移している株価が一気に200~600円(10~30%)近く上がる

しかも3カ月チャートを見ると、取引もまばらで、ローソクチャートの形になってないし、出来高も500~1000くらいと、ほぼ誰も注目していないw












今のうちに仕込む価値はありそうだ(´・ω・`)


閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...