2018年4月30日月曜日

会社のブラックさは中堅社員の平均年収で分かる①


「このままこの会社で働いていて大丈夫かな?」

と、20~30代の人なら必ず一度は考えはしないだろうか?

昔、私が社内で人事系のプロジェクトに関わっていた時のこと。

慌ただしく人事担当とエクセルデータをやり取りするうちに、とんでもないシートを受信してしまった。

なんとそれは「自社の全社員の年収一覧」!

おそらく向こうも忙しいのと、訳の分からないエクセルが多すぎて、送っていいデータかどうかなんて、いちいちシートを一つ一つ確認できなかったようだ。

しかし、その全社員の年収一覧のお陰で、重大な情報を知り、自分のその後の運命を変えたきっかけになった。

その事実とは、
プロジェクトを中心で回しているリーダーの40代達が年収500~650万ぐらいだったこと!

当時まだアラサーだった自分からすると、その人達のスキルは、
高度な技術・実績・人格・英語力・長時間労働・リーダー職(数人~30人程度の部下持ち)、etc
、とまさにケチのつけようが無いものだった。

特に衝撃的だったのは、40そこそこのリーダーの人で、20~30人ほどの部下を抱えて、いつも21時過ぎまで会社に残っている光景を見ていたのだが、その人の年収がたしか550万(!!!)ほどだった。

残業代は?名ばかり管理職?次々と私の頭の中に疑問がよぎる。

ちょっとまだ続きそうなので、続きは次回。




閲覧いただいて本当にありがとうございました。
↓他の人気ブログ
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...