技術編とか偉そうなタイトルをつけてしまったけど、Youtubeを見て勉強しただけw
それにしても選んだ動画特別そうなのか、床屋さんの言葉はとてもカタカナ言葉が多かった。
以下ざっと聞き取れた感じで列挙。
(言葉/自分なりの和訳)
- 縦スライス→指2本ではさんで切る
- ベースカット→大まかに切る
- やわらかなブラント感がでます→??
- グレデーションにクラウンでブラントカットします→???
- バック・アンダーセクション→襟足
- すくい刈り→刈る
- イアートゥーイアーからバックサイドもすくい刈りでシルエットを作ります→耳の周り・後ろも刈って整える
- シザー→はさみ
- オーバーセクション→??
- セミング→すく
- クラウン→後頭部
- ブリックカット→でかい櫛の目を作るようにチョンチョン切る
- サイドはコームで持ち上げ→横の髪の毛を櫛で持ち上げ
もしこれを実際の接客で使ったら「お客様、本日はどうします?イアートゥーイアーやクラウンはセミングしときますか?」と、なるのだろうか(´・ω・`)
自分もシザーやコームでうまくシルエットを作れるように頑張って練習していきたい(´・ω・`)
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
こんな大したことが書かれていないブログですが、
どれか一つバナーをクリックでご支援いただければ嬉しいです(´・ω・`)
↓



0 件のコメント:
コメントを投稿