上画像は我が家の風呂場の扉。
賃貸なのでやる気のないスチール素材で、これがまた水垢が目立ちやすい(´・ω・`)
既にクエン酸で落とした後だけど、これでもまだけっこう残っている。
日々水で濡れて乾くのを繰り返すから、どうしても水垢が貯まりやすいのかもしれない。
でもクエン酸で落とす前はこの3倍くらいは真っ白な水垢がこびりついていて、落とした直後は嫁さんからも「だいぶキレイになったね!」とありがたい言葉を頂きました。
そして肝心な手順はネットで調べるとあちこちで長々と出てくるけど、簡単に言うと、
------------------------------------
1、100均のクエン酸を用意
2、大さじ1杯くらいのクエン酸をコップ1杯くらいのぬるま湯に溶かす
3、キッチンペーパーに含ませる
4、水垢の場所に3、のキッチンペーパーを被せる
5、1時間くらい放置
6、5、を捨てて、またこすって洗う
------------------------------------
今回はキッチンペーパーを使ったけど、2のクエン酸をお湯に溶かしたやつも霧吹きにとかに入れて吹きかけるのも便利らしい。
台所や風呂の蛇口もこれをやると新品のようにピカピカに戻るらしいのでおススメです。
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
↓他の人気ブログ



0 件のコメント:
コメントを投稿