2018年4月6日金曜日

ダイトロン(7609)の配当金6000円の通知がきたのでまた調べた



ダイトロン(7609)が権利確定日に所有していたらしく、配当金6000円がもらえることに。

(シュレッダーが面倒なので、いつも個人情報の所だけハサミでカットして別々に廃棄している)

完全に売買益狙いの銘柄だったとはいえ、配当金が6000円ももらえて、ちょっとラッキーな気分。

元々鎌倉先生のサイトで半導体関連で推奨されていたので、昨年9月に36万@1802円でNISA買いして、1月11日に48万@2400円で利益確定した銘柄だった。

この時期は半導体が注目されていたこともあったけど、相場の地合いがみんなが警戒してしまうくらいに上げていたことも大きかったかもしれない。


4/1時点で株価は2048円まで戻し、ヤフーPERは11倍と割安感が強い。

そして四季報内容。
---------------------
【最高益】柱の電子部品卸は顧客の自動化・ロボット化需要旺盛で数量増続く。製造装置は序盤鈍いが、受注残高水準で下期尻上がり。中部工場新棟稼働による減価償却費増をこなす。最高純益更新。連続増配。
【電気自動車】EV普及で関連部品、半導体製造装置に拡大機運。中部工場に部品開発拠点を集約、製造装置部門との交流促進し開発強化。20年海外売上高3割目標。
----------------------

2048円の株価は上記を織り込んだ上に調整が入って落ち着いた場面と取れなくもない。

上記画像でもあるように、IOT・電気自動車・半導体などの流行で物色された時にまたブレイクするかもしれない。

でも流行り株と見ると、今後これらの流行が来なければ出来高も変わらずグズグズと動かない可能性もある(´・ω・`)

早い話が良い銘柄だけど、今後はハッキリわからないという記事になってしまったw



閲覧いただいて本当にありがとうございました。
こんな大したことが書かれていないブログですが、
どれか一つバナーをクリックでご支援いただければ嬉しいです(´・ω・`)

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...