2018年4月2日月曜日

私の国内株保有一覧(2018年4月1日時点)




前回の上の記事時点でマイナス98000円だったのが、ようやくマイナス38000円くらいまで戻してきた。

JTがプラスになり、前回マイナス7万近かったケアネットがほぼ買値まで戻してくれたのも大きい。

資金があって地合いがもっと良ければ、
底をうった???6467ニチダイや、

ひふみ投信の新しい組み入れ銘柄 (2月→3月)/6752パナソニックが面白い
でも取り上げた、6752パナソニックもチャート的には拾ってみたい。

ただ、今後の相場リスクは、北朝鮮がまた核開発に舵を切ったり、予想外の行動に出たり、
年度明け前後の売買が落ち着いたり、外国人投資家が5月のセル・インメイの格言で、ひとまずポジションを整理してくる気もする。

森友問題については、ネットを見ていると、マスコミや国会前でプラカードを掲げている人たちが好む祭りもそろそろ嫌気がさし始めている人も増えてきている様子。

ただ、相場的に問題は安倍首相にどれだけダメージ(退陣シナリオ)がくるかだろう。

2月20日頃に発表された鎌倉先生の推奨銘柄にけっこう資金を突っ込んで、ここ1カ月ほどキリキリしてきたけど、我慢の末にようやく少し光が差してきた。

4月前半くらいの短期ではまだ小康ムードが続く気がするので、そこである程度現在のポジションを整理できたらまた銘柄を組み直したい(´・ω・`)



閲覧いただいて本当にありがとうございました。
こんな大したことが書かれていないブログですが、
どれか一つバナーをクリックでご支援いただければ嬉しいです(´・ω・`)

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...