2019年1月13日日曜日

家族内で風邪が蔓延しています

先週月曜くらいからまたが出始め、またひどくなってきています。

以前から健康に関する記事を書いているクセに、あっさり風邪ひいています。
 健康のために食材を気にする(産地・輸入食材編)
 健康のために食材を気にする(発がん性の添加物編)
 筋トレで健康をキープ
こういうのって、神経質に気を遣う人ほど逆に病気になったりしますよねw

ともかく、咳は発作的なレベルで出るので、食べたものをうっかり吐きかけるのを必死にこらえる時もあります。

今シーズンの風邪、実は家族内で循環しています。
 11月頃:息子がひどい咳が出る
 12月頃:私にうつる
 年明け:嫁さんにうつる
 1月(今):私にまたうつる、嫁さんも症状ピーク中

息子は医療費がかからなくて本当に助かるのですが、大人はそうはいきません。
一度医者にかかると、診察と薬でどうしても3,000円弱くらいはかかってしまいます。

私と嫁さんで、この風邪のせいで既にそれぞれ3回ほど医者にかかり
 2人×@3000円×6回=18,000円
で跳満くらいの医療費がかかってしまいました。
本当にしつこい風邪で困ります。

昨年今頃は息子のインフルでかなり苦しんだのですが、今シーズンせめてもの救いは息子が昨年1回風邪ひいただけで元気でいてくれることです。

昨年の教訓もあり、今年は息子だけにはインフルエンザの予防接種を受けさせました。

幼児は2回に分けて受ける必要があるので、医者により値段にバラつきがありますが、
@3,500円×2回=7,000円

昨年は長期間、熱にうなされ続けて地獄を見たので、ドケチでも7,000円の価値はあると我が家では予算をつけました。

息子が微妙に咳こんでいることも多かったので、ワクチンで体に負担がいかないよう、嫁さんと相談しながら慎重にタイミングを判断しました。

もうすでにインフルエンザの流行は始まってしまいましたが、今日2回目を受けたので、今月下旬くらいから予防効果が期待できます。

とはいえ、昨年はうちの職場では、予防接種を受けた2人だけがちょうど2人ともインフルエンザにかかるという珍事がありましたw
とはいえ、こればかりはその年のインフルエンザの型次第なので、仕方ないのですが・・。

妻は咳き込みながらも、次の10連休にどこに出掛けようか相談してきますが、まったくそんな気分になれません。

皆さまも風邪にはくれぐれもお気をつけください。

ああ、それもしても健康がほしい・・・




閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

2 件のコメント:

  1. つらいですね・・・
    家族の体調がはやく戻るといいですね~
    お大事に

    返信削除
  2. クロスパールさん
    おかげさまでやっと峠を越した感じです。
    毎食後に家族みんなで処方された薬をジャラジャラ飲んでいますw

    返信削除

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...