嫁さんが喘息をこじらせてから、エアコンの舞い上げるホコリみたいのがよくないと、寒がりの嫁さんから言い出してつけなくなりました。
たまに電気ストーブやホットカーペットはつけるけど、この真冬でも厚着すれば意外と寒さも耐えられます。
今の賃貸が南向きの鉄筋コンクリートのせいもあり、少しの暖房でリビングを締め切っておくと、帰ってからリビングのドアを開けた時けっこう暖かさを感じます。
つまり今まで惰性というか習慣でエアコンのスイッチを毎日入れていたけど、その分暑くて薄着でいたり、効率悪いことをしていたのかもしれません。
今もスイッチを入れていないコタツに足を入れているだけですが、全く寒くありません。
毎年冬になるとエアコンのせいで電気代が跳ね上がっていましたが、今月は少しだけ楽しみですw
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。



0 件のコメント:
コメントを投稿