2019年1月25日金曜日

【家計簿公開】2018年12月/交際費を抑えるも医療費増


すっかり遅くなってしまった2018年12月の家計簿公開ですw

もう1月も終わりかけていて鮮度を失っていますが、家計簿をつける習慣が無くなるのはよくないので、しっかり残しておきたいと思います。

たしか賞与が70万ほど入っていましたが、あくまで臨時収入扱いで資産(B/S)には計上しますが、収支は月額給与の中だけで見ていきたいです。
「今月は赤字だけど賞与で穴埋めできるからいいかー」という感じになってしまうと怖いので。

医療費


12月から風邪をひいたせいで、医療費が17000円近くになってしまいました。
自分が喘息で医者に2回かかったのと、息子がインフルエンザ予防接種1回目4400円を受けたのが影響しています。

ただ、1/24現在でインフルエンザが猛威を振るい始めたので、その元はしっかり取れていると思いたいです。

交際費


この11,182円(前月から6900円の増)はお正月のお年賀で親戚の子供に渡すプレゼントなどが主な内容です。

自分の年末の忘年会は、幼馴染達との4600円だけでしたw
勤め人でこの出費はかなり少ないほうかもしれません。

今の勤め先でも仕事納めの日に飲もうかという動きはあるのですが、大体有給を取ってしまうことが多いので欠席してしまうのです。

職場で忘年会やらなきゃまずいかな?とか言い出したとんでもない輩がいましたが、中堅になりつつある我々アラフォー世代が揃って「いいよ!やらなくて!」と大反対しておいたので、めでたく立ち消えになりました。

飲みニケーションやらなきゃダメだ!みたいな世代がいなくなって、世代交代が進んできたのでいいことです。
飲み会自体は否定しませんが、行事としてやるのは面倒なので、絶対やりたくないです。

----------------

ともあれ、今月の支出は26万でした。
家族3人なら平均的?なのか分かりませんが、もうちょっとダウンサイジングできればなあと思います。



閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...