コスモ石油の主な割引が3種類あった(ガソリン節約)
車のガソリンを満タンにしない理由
最適なガソリン給油のタイミングは?/原油チャートとガソリン価格の関係
今回初めてメール会員に入って、5円引きでガソリンを入れてきました。
手順としては、携帯に4桁の認証番号が送られてきていたので、それを冒頭のメニューで入力するだけでした。
@133円(2019/1/27時点レギュラー)×15.39ℓ=2,047円(内税)
割引は77円のようです。
@5××15.39ℓ=76.95円となるので、四捨五入で77円にしてくれたようですねw
ここからコスモカード(クレジットカード)作るとさらに2円引きになるので、早めにそれも作らないといけません。
先週くらいに入れれば、会員でなくても128円くらいだったので、惜しいことをしました。
どうも先週くらいにまた中東が生産調整をするとかで下落トレンドだった原油がまた上がってきてしまったようです。
自分の車のガソリンが無くなってくるタイミングと原油相場の兼ね合いが難しいですw
・・といっても過去記事で書いたように、満タンにしても車が無駄に重くなるだけだと思うので、いつも2000円分しか入れていません。
このくらいだと割引を使っても今回のように77円とかあまり大差は無いですが自己満足みたいなものですね。
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。



0 件のコメント:
コメントを投稿