2019年1月4日金曜日

2019年の抱負

この記事を書くためにチラシ裏にメモしていたのですが、そのメモが無くなっていて、夫婦で探すところから始めました。
そしてその内容を見てくだらなさに爆笑されました(笑)

まさにそんなチラシ裏にでも書いてろ的な記事ですが、今年の抱負をまとめてみました。

・継続して少し運動をする
食生活は嫁さんのおかげで健康的な自信があるのですが、圧倒的に不足しているのが運動です。
職場も自転車ですぐのため、それを歩きにすればいいのですが、平日は時間のロスも気になって未だ実行できていません。
このままだと老後に体がとんでもないことになりそうなので要改善です。

・息子とキャッチボール、自転車を教える
息子も今年は年長さんになるので、キャッチボールで思い出作りをしたり、自転車の補助輪外しにトライしようと思います。

・ミシンを覚える
ワイシャツも10枚くらい修理したいものがあるので、達成すれば今後も節約が捗りそうです。
説明書を読むと細かくて面倒くさくなってくるので、これも挑戦目標です。
小学校の頃に授業で習っているはずなのですが…。

・仕事でたくさん休みを取る
自分の体と健康のほうが大事だと悟りました。ムリしても周りはそのパフォーマンスを当たり前のものとして楽できた分を寝たり有給に充てたりします。
どうしても休めない時は、休み扱いにして昼間一時間だけとか、不規則に仕事をしにいきますw

・ワクワクするような趣味を発掘
昔はオンラインゲームでFPSとか、野菜を育てるゲームとか、くだらないものにハマっていましたが、どんなつまらない趣味でもイメージするだけでテンションが少し上がったり、ウキウキすることは大事だと思うのです。
今年は些細でもいいので、そんなものをいくつか見つけたいです。

・幸福論を研究
日頃何を行動して、どのような考え方をするのが幸せにつながるのか?
本を読むなり日常的に試行錯誤してみたいと思います。

・高速道路デビューする
実は長らくペーパードライバーをしていて、二年前にマイカーを購入して下道では慣らしてきましたが、運動オンチ&チキンなのでいよいよ高速トライしようかな、という感じです。
帰省や旅行に役立てるためにもこれは達成したいところです。

・底買い(株)
今年、特に年初は積極的に短期売買をする時期ではないと思っています。
株は騰落レシオや他のブロガーさんなどの動向を見て、極力底と思われる(みんなそれが分からないから苦労していると思うのですが)ところで拾い買いする程度にするつもりです。

・底買い(FX トルコリラ)
これはチャンスがあれば、という程度です。
2019年は1/3に一時104円の急円高で、地獄の幕開けとなりましたが、トルコリラのスワップ狙いを10~15円あたりのレンジかつ、ボリンジヤーバンド-3α下ぬけくらいで指値できれば、1~2枚程度は不労収入の足しにロングしてみようかと思います。

・投資パフォーマンス→日経平均+5%
昨年は日経平均が約23000→20000円と10%以上値下がりしたわけですが、
10%値下がりなら-5%に抑え、
10%値上がりなら+5%~10%、
みたいなパフォーマンスは出してみたいです。
あくまで目標ですが…。

・ブログを続ける
多くのブロガーさんがいつの間にか更新が止まっていくらしいので、簡単なようで難しい目標かもしれません。
更新頻度は落としても何とか達成したいものてす。

そして無事にブログが継続できて、一年後にこれらの目標を振り返って達成状況を検証できたら嬉しいですね。

気負いすぎず、ほどほどに頑張ってみたいと思います。

閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...