もうじき車の保険が一年経って満期を迎えるので、一括見積もりサイトを使った。
昨年はSBIのinswebを使い、今年は価格.comと両方から見積もりを出してみた。
入力が面倒だけど、会社間で一万以上違うから頑張る価値はある。
ネット保険同士でも一万以上、ディーラー見積もりとは10万以上の差!
昨年初めて車を購入して(ドケチとして車購入はあるまじき行為だけど、その辺の言い訳は後日w)
一番安かったのはチューリヒで、車両保険込みで43000円ほどだった。
一番上は6万、ディーラー見積もりは15万ほどしたので、ぼーっとしてるとエラい出費を強いられる。
知り合いは顔なじみの保険屋で、事故時のアフターケアも安心だからと、そこで契約している。
ネットで車両保険込みで43000円と言ったら、すごく驚かれ次はネット保険を検討するそうだ。
やはり顔なじみより、節約の力は強いw
保険はその性格上、単純に数字が低くなれば良いものではない。
個人的には、以下をつける。
弁護士特約(つけると+2000円ぐらいだった。賠償額が大きく変わったり、逃げようとする相手を交渉に戻しやすくする効果があるらしい)
自動更新特約(自分で忘れずにまた見積もりし直せばオッケーw)
車両保険(まだ新しいから)
無事故の二年目ゴールドだと安くなった
昨年は43000円が、今回の自動更新内容は35000円と8000円ほど下がった。
初心者一年目だと、さすがに信用無いw
そしてなぜか一括見積もりを出したら同じチューリヒから31000円で出てきたが、これは見積もり条件違いだった。
条件がどこかズレてしまったか?
いずれにしても今年もチューリヒが一番安くなったので、継続することに。
JAFのロードサービスも不要かもしれないので、来年はその辺の特約も含めて再検討しよう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入
3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...

-
前々から 四季報を読んでみたかったので、ついに買ってしまいました。 枕にできそうなくらい分厚いですねー。 色々な有名投資家が発売日から読み込みまくっているというので、楽天証券でも個別銘柄ごとに見ることはできるのですが、特集記事とか、自分で全銘柄を紙媒体で有望銘柄をペラペ...
-
3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...
-
激務なグループに異動して約2か月経ちました。 すっかりブログも放置状態になっていますが、ここでブラック社畜になったメリットも多少あったので整理してみたいと思いました。 ■今の状況 ・出社が30分近く早まった ・月残業が40~60時間くらいになった ・夜23時まで残業...
0 件のコメント:
コメントを投稿