遊びに行くならやはり空いている平日に限る(´・ω・`)
↓こちらが幸手権現堂の桜堤。
写真では伝わらないけど、堤の下を黄一色で埋め尽くす菜の花とのコラボレーションが見ものな名所。
それにしても車の渋滞が尋常ではない。周辺の渋滞を含めて駐車するまで40分くらいかかったかも。
これで土日なんかに行ってしまったらと思うとぞっとする(´・ω・`)
休日は行かないか、遠くに停めてから徒歩で行くことをお勧め。
↓こちらはさいたま水族館のでかい魚。名前は忘れたw
(少し水槽のガラスに自分が反射して映っているw)
ここは入場料は大人だけ410円の良心価格。公費が投入されてそうだから、納税した元は取らねば。
ここは埼玉の淡水魚が中心に展示されているけど、外国の巨大な魚もいるのでインパクトは十分ある。
カメやザリガニに触れるコーナーもあるので、子供にも貴重な機会。
外のでかい池には鯉だけでなく、1~2メートル級の巨大な淡水魚のサメも飼育されているので迫力がかなりあった!
こやつらが水面で跳ねると、子供が池に落ちたんじゃないかと思うくらいのドボン!という音がして焦るw
本日のレジャー出費は、
・幸手の駐車場代500円+
・さいたま水族館820円(大人2枚+幼児タダ)
=1,320円
なり。
レ〇ランドや、浦安ランドなんかいったらこんなもんでは済まない。
運転が長くなって疲れた(´・ω・`)
でも車がある以上は元は取らねば。
今日はすっかり暖かくて、風も無くてお出かけには最高の日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿