1か月ほど前からメルカリの売上金の振り込み期限が近いとか連絡がきていた。
半年ほど前から、完全に不要となっていた大昔のゲーム(PS1)とか、車のディーラーでもらった手帳とかがちょいちょい入れて1600円ほど貯まっていた。
会社を色々知りたいから、四季報とか買おうと思ったけど、定価2000円に対して、昨年12月に発売されたもの(3カ月前発売)でも1500円前後が相場。
しかもこれは3日坊主で少し読んで飽きる可能性も高い。
一番つらいのは、調べてみたら売り上げを自分の口座に振り込んでもらうのにも手数料が200円ほどかかるとのこと。
もちろんタダで振り込んでもらおうというのも虫が良すぎるので、これは仕方ない。
そもそも売り上げた時点で1割ほど運営に手数料が発生して、送料もこっち負担だからこれ以上経費を発生させたくない。
そしてメルカリでは売上金をそのまま自分の買い物で使える。
(運営からしたら、メルカリ内で活性化させたいから当然か)
そこで最初に書いた連絡が来てから、ずっと日常で間違いなく消費して、腐らず痛まずストックできるものをメルカリで買えないか徘徊していた。
まず最初にふるさと納税でも定番にしている米を思いついたけど、食品系はさすがに体に入れるものだから、個人間で買ったものは抵抗がある(´・ω・`)
色々家の消費財を連想して、結局タイトルの洗剤に行き着いた。
購入したのは粉洗剤アタックが合計5600グラムで1600円。
1グラムあたり(こんな計算するあたりが病気)3.5円。
対して普段マツキヨで買っているアタックは900グラム÷278(税込み)=3.23円だから個人間売買の割には8%ほど高い買い物だった(´・ω・`)
ちなみにもう1年ほどアプリで家計簿をつけているので、過去マツキヨでアタックをいくらで買ったかすぐ検索できたw
高い買い物をしたけど、手数料でまた200円無駄に消えてしまうよりはまだいい。
家で死んでいた在庫が丸々洗剤5600グラムに生まれ変わったと考えることにする。
我が家の押し入れの中はまとめ買いしたトイレットペーパーや、ふるさと納税の米で溢れているけど、ここにまた洗剤がスペースを圧迫することになりそうw
0 件のコメント:
コメントを投稿