2018年12月30日日曜日

今年のクリスマスプレゼントの出費はゼロでした

ちょっと時期を逸しましたが、今年はクリスマスプレゼントはメルカリで購入しました。

家の不要な物がちょくちょく売れて3000円くらい売上金が残っていたので、今子どもがハマっているレゴブロック(恐竜)を購入。

定価が1300円でメルカリで1200円(送料出品者負担)だから、レゴ少しお得でした。
不用品で相殺購入できたようなものなので、実質タダで手に入れたような気分です。

ちなみに、昨年はAmazonで玩具を買ったのですが、中国の在庫から輸送したみたいで、2週間くらい前に発注して、届いたのは24日本当にギリギリでした。

配送の追跡を照会しても、ずっと状態が中国での発送待ちになっていてヒヤヒヤしましたものです。
メルカリなら国内の個人が発送してくれるので、かなり迅速に届きました。

届いたのは玩具がむき出しなので、家に余っていたプレゼントにふさわしい袋とリボンが残っていたやつでラッピング。

そしてそれを25日朝にサンタさんが来たという設定で渡してあげました。

息子は5歳ですが、まだ微妙にサンタさんの存在を信じているようですw

まあ自分が子供の時のことを思い返すと、玩具そのものに対する嬉しさが持続したのはいいところ1週間~数カ月くらいで、それよりも親が何を買うか考えてくれ、夜中に枕元にセットしてくれたり、あれこれイベントとして動いてくれた行為のほうが良い思い出として残り続けているような気がします。

自分も子供の頃は欲しい玩具やゲーム(ファミコン)は山ほどあったのですが、クリスマスや誕生日だけは妥協して買ってくれたものです。
そういう親のさじ加減や妥協から、親の育児のスタンスが感じ取れたのも今となっては良い思い出です。

今後も子供には、物資や金額にこだわらず、心のエネルギーに重きを置いて接していこうと思うのでありました。




閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...