2018年12月13日木曜日

ひふみ投信の2年分の動きを見てみました


最近このブログがけっこうヤフーやGoogleで検索されるようになってきました。

実にめでたいことなんですが、何のキーワードで検索されているのか少し調べてみたら、「ひふみ投信」がけっこう上位のキーワードでした。

ブログ開設以来、いつもドケチネタ・仕事のグチ・成績の悪い株の記事ばかりで、ほとんどひふみ投信のことは記事にしていないのに・・・w

前置きが長くなりましたが、そんなわけでひふみ投信の動きがどうなっているか、少し調べてみました。

上記画像は2015年12月からのひふみ投信の基準価額の推移です。

2017年2月にテレビ番組のガイアの夜明けで紹介されていた頃は、基準価額は37,000円ほどでした。

番組の中でも、たくさん儲けてウハウハな人が多く紹介されていたので、その後ピークを迎えた2018年1月頃(基準価額54,000円台)には笑いが止まらなかったかもしれません。

しかし、2018年12月7日現在では45,614円。

ピーク時から現在まででマイナス15%。
これは2018年の成績とほぼ置き換えられます。

リーマンショック時でも資産減少を抑えたことをPRしていたひふみ投信なので、2018年の相場が難しいものだったか、投資方針を誤った可能性があるのかもしれません。

ちなみに上記は日経平均の2017~2018年の動き。

これもやはり2018年1月頃にピークを迎えて、それから乱高下するレンジ相場で、ひふみ投信と動きがけっこうリンクしています。

今後ひふみ投信が買いかどうかという話になると、結局のところは、今後の地合い次第という月並みな結論になるのかもしれません。
(手数料のこともありますし)



閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...