2018年6月5日火曜日

インベスターZ(三田紀房 氏著)を読んだ


前から気になっていた、インベスターZというマンガ。コミックシーモアというサイトで6月12日まで1~10巻が無料で読めるので3巻まで読んでみた。

既に完結したらしいけど、以前からネットで話題になって、メルカリでも全巻セットは高額で取引されている。

3巻までの内容でも投資の初心者だけでなく、無駄に投資歴が長い自分でも参考になる格言がマンガで多く学べる。

・株は売るほうが難しい(出口戦略)
・分散投資は銘柄を絞れない無知を証明している
(バフェットのことも分かりやすく解説されている)
・元々投資が上手かった日本人が、昭和の戦争から貯蓄体質になった
・セブンイレブン、セコム、ヤクルトなどの成功要因
 (投資のヒントは勉強ではなく、身近にある)

3巻巻末のオマケでは、ひふみ投信の藤野 英人氏が投資の3つのポイントを解説していて、投資のヒントが家電量販店を月1で定点観測して流行をチェックすることなどを勧めていた。

メガネのJINSがパソコン用メガネで株価を10倍にさせたことなども紹介していた。

そういえば、大雪でスコップを売る会社の株価が毎年上がることもあったなあ。

スポーツもちゃんと体を動かしたほうがいいってくだりは耳が痛かったw

21巻完結のマンガの半分が無料公開されるってことは中古価格ももうすぐ激減するのかもw

格言が多いので、そうなったら全巻揃えて本棚に並べて、ゆくゆくは息子にも読んでマネー知識を身につけてほしいかも。




閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...