新幹線で起きた悲惨な事故。
ゲートでの荷物検査が必要という声も出る中、市場では警備員や別な技術が必要とみたか、警備関連銘柄が急上昇。
特にガードマン派遣に強みを持つ4664RSC、9740CSPが急騰。
悲惨なニュースを見て事件の経過を気にしたり、犯人に憤りを感じたり、被害者に同情するのは一般人の視点。
投資家なら善悪の概念より、市場がどう反応するか気にするべきだった。
自分は投資家としてまだまだ未熟。
そして明日に控えた、米朝会談。
決裂なら防衛関連、融和なら電気などのインフラ関係。
こちらの日刊ゲンダイの記事をご参照。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/230882
自分の知っていること、身近にあることからお宝銘柄が発掘できる!
・・・と言うはやすし。発掘までいくのは本当に難しい。
メガネのJINS(パソコン用メガネ)、ライザップ。
小さな業界なのだけれども、その分野ではシェアトップみたいな企業もねらい目。
あとは身近にトレンドを察知するスポットとして、
・コンビニ
・家電売り場
・本屋の平置き本、雑誌見出し
…をよく気にしていようと思った矢先の新幹線事件での警備関連の急騰だった。
あとは株探のニュースも見てみたらいい感じだった。
米朝会談はさすがにFXみたいに2分の1の確率でチャートがぶっ飛んだ動きをしそうだから、安易に動かないでいようと思う(´・ω・`)
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。



0 件のコメント:
コメントを投稿