2019年2月18日月曜日

職場でバレンタインチョコ配るのはやめてほしい

先日はバレンタインデーということで、職場の女の子がチョコを配っていました。

事前に職場では配らなくていいよ~、と言っておいたのにやはり配ってしまいましたね。
こっちもホワイトデーとかにお返ししないといけなくなるし、もろにチョコ会社の思うツボです。
いや、ご厚意はありがたく頂きますが。

世の中の男性の大部分はバレンタインデーとかどうでもいいと思ってそうですが、こういう女性の職場での気配りで男性側も巻き込まれざるを得ないので、歯止めが利かなくなってる気がします。

当然、職場でチョコ持ってこない女性も大勢いたけど、女性同士的に単独プレーでチョコ配るとかは大丈夫なのかな?

それはともかく、14日は妻もバレンタインデーということでチョコケーキを作ってくれました。
妻「ホワイトデーは温泉旅行がいいなあ(冗談・本気50%ずつ」

もうお菓子とか関係ないじゃん・・。
でも美味しかったです。

後日、ホワイトデーのことも記事にしてみたいと思います。


閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。


2 件のコメント:

  1. 職場でのチョコ配りは有害でしかないと思うんだけどな。
    それでもしなかったらしなかったで、いろいろと面倒なことがあるのかもしれないですね。

    返信削除
  2. おかげでホワイトデーのお返しも事実上強制されてしまいました。
    女性同士で贈りあったり、自分へのご褒美チョコとか、もう訳の分からないイベントですね。

    返信削除

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...