2019年2月10日日曜日

自動車保険の一括見積もりを自分でやってみた結果

ネットの一括見積を最初に車を買った時に使ったのですが、指定したメールアドレスに10社くらいの見積結果だけでなく、その後に広告メールがじゃんじゃん来るのと、郵送でもたくさんDMが来るので、もう使うのを止めました。
(見積条件を変えてもう一度やると、もう1セットそれらがまた届きます)

今年は有力そうな会社を数件、自分で各社のサイトを訪問して個別に入力して見積もりを出してみようとしたら、意外に没頭してしまい、結局10社分も見積もりを出してしまいましたw

2年前の最初は現在の契約内容や車検証を思い出したり、フリート等級を確認しながら入れていたので時間がかかりましたが、4社目くらいからはだんだん慣れてすぐに入力することができました。

1時間くらいはかかりましたが、場合によっては数千円~数万で変わってくるかもしれないので、けっこう頑張ってしまいました。

見積条件


まずは自分の主な条件(契約内容)です。

会社:チューリッヒ
車:マツダ デミオ(29年登録)※自動ブレーキあり
事故歴:無し
免許:ゴールド
走行:年間3000キロ以下
支払:一括払い(1年契約)
車両保険:あり(当て逃げなど含む)140万
人身傷害保険(1名につき) (同乗者のケガなど):5000万
弁護士特約:あり ※示談に備えてつけています
ロードサービス:JAFに入っているので無し

見積もり結果


チューリヒ 34,270
イーデザイン損保 36,000
おとなの自動車保険 36,910
ソニー 46,000
アクサダイレクト 47,030
SBI 49,000
三井ダイレクト 51,350
そんぽ24 76,000
楽天ASAP損保 76,000
AIG損害 ネット見積機能なし


と、いうわけでけっこうピンキリになりましたが、チューリッヒが安定の1位。

イーデザイン損保、おとなの保険も良い線いったので、来年はここだけでまた相見積もりを取ってもいいかもしれません。

そういえば、正規ディーラーの保険見積もりは15万くらいを提示されたような・・・
ネットとか無い時代だったら言われるがままに契約しちゃう人も多かったのかもしれません。

けっこう疲れましたが、高い買い物?なので納得いくものになりました。
(そもそもたいした距離を乗っていないのに、所有すること自体が高い買い物という・・・)

人身傷害保険は高くしたほうがお得


自身・搭乗者に対する補償です。

人身傷害保険とは(チューリッヒより)
------------------------------------
契約車に搭乗中の自動車事故で死傷した場合、 または後遺障害を被った場合に補償される保険です。相手のいない単独事故も補償の対象となります。記名被保険者およびその同居の家族(別居の未婚の子を含む)については、他の車(自家用5車種に限る)に搭乗中や、歩行中や自転車搭乗中等に他車との衝突事故の場合も補償されます。
保険金については、実際の総損害額を、過失割合に関係なく、契約の保険金額を限度に全額が支払われます。傷害の場合は治療費や休業損害、後遺障害、精神的損害、死亡した場合はもし生きていたら将来に得ることができたはずの利益(逸失利益)にいたるまで、幅広く補償されます(総損害額は約款に基づいた当社規定の損害額基準にもとづき当社にて算定いたします)。
※人身傷害搭乗中のみ補償特約が付帯されている場合、ご契約のお車に搭乗中の事故のみ補償となります(※2012年10月1日保険始期の契約より適用)。

------------------------------------

3,000万だと見積もり結果が43,070円。
5,000万だと見積もり結果は43,230円と、年間で160円しか変わりませんw
これだったら補償額は多めにしたほうがお得です。

私は別にチューリッヒの回し者ではありませんが、ご参考になれば幸いです。



閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。


2 件のコメント:

  1. 相手側への対人対物保証は無制限でこの保険料なのでしょうか?
    私は1年で6.5万ぐらいです

    返信削除
  2. 相手への対人対物も無制限になります。
    この補償はどの会社でも標準オプションになっているようでした。
    あとは個人ごとの車両保険や特約によるので、一概に安い高いは測れないですよね。
    他にも疑問に思われる方もいるかもしれないので、別記事で詳細な契約内容を投稿したいと思います。

    返信削除

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...