前回の投稿で写真投稿が小遣い稼ぎになることをご紹介した。
史跡案内などの企画型は自分には無理だけど、プログラミングの知識を活かして何か講習的なものができないかな。
近頃、学校でプログラミングが必修になる関係で、教材を買う流れがあるらしい。
自分にもとある関係者から「どういう教材を選べばいいか教えてくれないかな?」なんて声をかけられた。
ところが、教材のパンフレットを見てみると、ロボットを組み立ててそれに命令を組み合わせて動かすというのが主流だった。
あれだと、ロボットを作るのが目的になって、肝心なロジックを組み立てる思考が育たないのでは・・・?と思ってしまう。
プログラミングの醍醐味って、大量の処理や、ひたすら繰り返す処理が、思い通りの判定で自動で動くところにある。
ともかく、そんな危惧を持った人などに、簡単な講習や寺子屋形式でプログラミング塾をやったら儲かるんじゃないかなーと考えてしまった。
プログラミングに限らず、もしご自身に眠ったスキルがあって、それに世間の需要があれば少しずつマッチングサイトなどで企画を立ててみてもいいかもしれない。
いつもいつも閲覧いただき本当にありがとうございます。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿