2018年9月21日金曜日

食洗機は人類の救世主だと思う

上記画像は我が家で使っているパナソニック食洗機の近いモデル。

この辺は大体5万くらい。賃貸なのでさすがにビルトインは採用せずに据え置き型。

最近好まれる言葉のコストパフォーマンスで言うなら、これ以上の存在は無いんじゃないだろうか。

昔主婦が洗濯を洗濯板で1枚ずつ洗っていた時代から洗濯機の登場で一気に楽になったらしいけど、食洗機の革命はそれに匹敵すると思う。

本体5万、工事やら部品などで6・7万を見れば十分だけど、
食器洗いは来る日も来る日も来る日も来る日も来る日も来る日も・・・・食器が汚れるたびに絶対やらなくてはいけない作業。

それが食器をセットしてボタンをピッとやるだけで全て自動でやってくれる。
我が家では必ず1日に2回ほどは稼働している。

あまり楽しすぎると良くない、手洗いしないと汚れは完全に落ちない、とか古臭い考えや高説を一掃させるだけの性能をこれは持っていると思う。

水道代を節約できるとか、そういうメリットも一応あるけど、何より手間と時間が削減できるのが一番大きい。

もし、
「5万あったら何に使いますか?」
「一番有意義なお金の使い方は何ですか?」
こういう質問をされたら「食洗機を買う!」と即答したいくらい自分は食洗機に満足している。

毎日、
ちょっと箸やスプーンを多く使うのをためらってしまう場合や、
皿を片す時に油っぽいやつを重ねると後で大変かな?と思う時、
フライパンがギトギトだ~
なんて時は、やはり食洗機先生がボタン一発で全てキレイにしてくれる。

もちろん自分はパナソニックの関係者ではありませんので、悪しからずw



食洗機の提灯記事ですが、閲覧いただいて本当にありがとうございました。
元々手洗いの食器洗いが大嫌いだったので、テンションが上がってしまいました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

2 件のコメント:

  1. 仕事してた時だったらほしかったかも
    今は時間がたっぷりあるので、どっちかというと体動かすためにわざわざ作業を作っている感じだからなあ

    返信削除
    返信
    1. rekuterさん
      時間があるのは羨ましい限りです。
      体や頭の体操には手洗い作業はすごくいいかもしれないですね。

      削除

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...