2019年3月8日金曜日

【家計簿公開】2019年1~2月/引きこもり生活が続き20%を貯蓄に


交際費がかさんだ1月と比べて2月は寒さとインフルエンザを恐れてずっと土日も家に引きこもることが多かったので、支出が減りました。

あとは先月の自動車税17,500円も無いので、駐車場月6,000円に戻りました。

交際費は昔の同僚と飲んだ2,500円のみ。
これも会員カードを使えば次回よりさらに安くなるらしいです。
会員になると1,000円の焼酎ボトルが500円で飲めるらしいですw

うっかり2月に買い替えた11,000円のスマホを計上漏れしてしまいましたが、今更しめた2月家計簿を変更するのもしんどいので、次月に遡って更新したいと思います。

それにしても家族が3人しかいないのに食費が6万というのは少し高すぎる気がします。
エンゲル係数にすれば26%くらいではあるのですが。

食料の買い出しは全て嫁さんに一任しているのですが、野菜と果物はなるべく多く食べる方針なのと、ママ友の家に行く時のちょっとした手土産にする交際費的なものも含んでいるので、まあ仕方ないかもしれません。




閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ

2 件のコメント:

  1. 手取り30万はうらやましいです
    家賃はちょっと高いような気がするのですが、お住まいの相場ではそんなものなのでしょうか?

    返信削除
  2. 手取りは氷河期世代としてはかなり恵まれているほうですね。
    血便を出しながら頑張ってきた代償だと思っていますw

    物件は広さと鉄筋コンクリのせいで少し高いかもしれません。
    同条件だとかなり安いほうではあるのですが。
    本当は住宅費は25%くらいに抑えたいです。

    返信削除

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...