2019年3月9日土曜日

保有銘柄(2019/3/8)含み損拡大へ

■現在の評価額合計:¥2,374,650
■前日比:-¥38,560
■前月比:-¥74,010
■評価損益:-¥135,986

■特定口座
コード 銘柄名 数量 取得価額 現在値 評価損益
2372 アイロムグループ 200 1,631 1,481 -30,070
2914 日本たばこ産業 100 2,589 2,796 20,680
6342 太平製作所 100 3,083 2,435 -64,770
7421 カッパ・クリエイト 100 1,271 1,465 19,387
9861 吉野家ホールディングス 100 1,831 1,798 -3,313
特定口座合計:58,086

■NISA口座
コード 銘柄名 保有 取得価額 現在値 評価損益
4678 秀英予備校 100 470 497 2,700
7201 日産自動車 400 1,027 912 -46,200
7863 平賀 100 473 406 -6,700
8628 松井証券 100 1,113 1,175 6,200
9831 ヤマダ電機 100 625 554 -7,100
NISA口座合計:-¥77,900

--------------------------

今日の日経平均マイナス430円を受けて含み損がマイナス10万円台へ。
業績が悪いはずの吉野家とカッパは意外と検討しています。優待効果?

せめてもの救いはマブチモーター・武田・ユニゾHDを売却していたため、被害は抑えられたものの、
2372アイロムグループ:前日比-4.33 %
6342太平製作所前日比-3.56 %
がモロに直撃してしまいました。

土日をかけてホールドか損切か、しっかり検証したいと思います。
ここで見てみぬふりを続けると、含み損をさらに拡大させてしまう恐れがあります。

先日、資産の記事で「株が回復した」とかドヤっていましたが、さっそくやられました。
特にアイロムは利益確定を逃したのが痛いです。

上の2銘柄は他のサイトを参考に購入したものですが、そういう買い方がよくないとまた学習した気がします。
本当はこれらを処分してから暴落に備えたかったのですが。

燃えよドケチ生活、とかタイトルをしていますが、燃え続けているのは自分の株だけのような気がします。



閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ

2 件のコメント:

  1. 最後の自虐が笑いました(^^)/
    景気後退観測が各国で出てきているのでしばらくは厳しい局面が続くかもしれませんね。

    返信削除
  2. 昨年の春くらいからずっと燃えている気がしますw
    今後はどこかで損切して、騰落レシオなどをチェックしながら相場の底を探っていきたいと思っています。

    返信削除

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...