2018年8月23日木曜日

公園の虫取りが金もかからず良い


えー、今日はなんとバッタが見つかりました。
(押切蓮介氏、漫画の「カントク」というキャラ風に)

今の時代、虫カゴも虫取りアミも100均で買えるから、お手軽なことこの上ない。

ちょうど子供が5歳で虫に興味を持ち始める時期なので、これ幸いに公園でのイベントができた感じ。

チョウを取ったり、子供は軽くアミを振り回すだけで大満足そう。

先日のテレビの鉄腕DASHによれば、嵐の二宮君含め、年々若くなるほど虫に触れる人が減っているとか。
(自分も若い時は触れたけど、今はとても無理)

虫を通して、小さい命を大事にしたり、生態系を学んだり、これ以上の生きた教材は無い。

小さい子供は、遊園地だのショッピングモールだので、親目線の資本主義的なレジャーよりも、こういう泥臭い遊びも大事なんじゃないかなあと思う。

もちろん金を使いたくないというのが念頭にあるんですがw

虫は捕まえた後は、「可哀想だから放してあげな」と子供に諭し、草が多いところでリリース。

小さく儚い命に対する優しさも教えてあげられる虫取りの良さ。

決して家に連れて帰って欲しくないわけではない(´・ω・`)



しょうもない記事ですが、閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。
 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年のNISA枠を全て使い高配当株を購入

3284 フージャーズHD 300株 8007 高島 300株 8141 新光商事 300株 8707 岩井コスモホールディングス 300株 8931 和田興産 100株 9856 ケーユーホールディングス 500株 を購入しました。 いずれも配当率は5%くらいです。 PER10...