あまりに近所の空き地にポコポコ家が建てられているので、漠然と嫁さんと戸建てについて話し合ってみた。
もちろん買うわけじゃなくて、戸建てとはいえ賃貸が前提w
【戸建てのメリット】
集合住宅と比べて、
・「自分の家」感がある(落ち着く)
・近所を気にしなくていい
・子供が大きな足音で走り回ったりジャンプしても大丈夫
・庭ある、駐車場ある
・家事、漏水でも被害が自分だけで済む
・キッチン、トイレ、風呂が広い
・ペット飼えたり、家庭菜園も大規模にできる
・駐車場→エントランス→居住スペースの移動が楽
・洗車が楽
【戸建てのデメリット】
・洗濯をした時に2階に持って行って干すのが面倒くさい
・(1階が外界と接しているので)セキュリティ不安
・子供が小さいと階段が危ない
(マンションも高層階だと落ちて死ぬ不安があるけど)
・出かける時に多くの窓とかのカギとか面倒
(マンションは開けっ放しでもOKなので)
挙げればまだまだいくらでもありそう。
特に嫁さんが気にしたのが「洗濯をした時に2階に持って行って干すのが面倒くさい」。
これは毎日のことだからね。
ご近所だと、新築賃貸なら月12~15万。
中古は築30年レベルなら10万弱くらい。
賃貸マンション相場と比べて1、2万は高い印象。
もっと子供が増えたりしたら4LDKの間取りにするために本格検討しなきゃいけないけど、子供1人の今なら検討に値しないかなあ・・・
まあ日頃から嫁さんと住宅について認識を合わせておくことのほうが大事かもしれない。
閲覧いただいて本当にありがとうございました。
クリックして応援いただけると更新のはげみになります。



0 件のコメント:
コメントを投稿