こうして並べて見ると、いかに世の中が個人の財布をむしり取りにきているかよく分かりますw
上からざっと補足しますが、
・無計画な家族計画
無計画な支出という意味です。
大卒まで一人1000万と見て月額に割り返してますが、無計画に子供を作る→支出増→家計破綻→無理に働く→家族がギスギス→離婚
という不幸なシナリオになる可能性も高まります。
もちろん貧しくても仲良く暮らす例もたくさんあるでしょうし、子供の生まれる付加価値はプライスレスなので無駄度は「?」としています。
・持ち家
人口減が確実な中、持ち家・賃貸論争は賃貸有利で完全決着していると思っています。
ざっと、人口減による相場崩壊で1000万+水回り・外壁・躯体メンテナンス費用(よく日費用の比較で無視されてますが)1000万、で持ち家による余分なコストは2000万としています。
・風俗・キャバクラ
このロスが月2万で収まるのか?という気もしますがw
・ディズニー信仰
金吸い取りランドやホテル・グッズを買う喜びはあるでしょうが、他に割安な娯楽は世界中でいくらでもあると思います。
・無駄にでかい車、車の装飾
3~4人しか家族がいない、または一人だけなのに、やたらでかいワゴンに乗ってる人をよく見かけます。あと、やたらドゥンドゥ大音量で音楽鳴らして、イカ漁船みたいにキラキラLEDを光らせてる車見かけますね。
車本体とオプションで3~400万、装飾で何十万と見積もると、なんと勿体ないことか。
移動するだけなら本当はタクシー・レンタカーが一番合理的ではあるのですが。
・家具のこだわり
IKEAやモデルルームに洗脳されて、何十万もかけてソファ・棚・カーテンetcを揃えたことを想定しています。ニトリやリサイクルショップで見た目や機能も満たせる気がするのですが。
人によって家計の聖域は異なるでしょうが、自分の時給が1000円だとして、20万稼ぐのは200時間必要です。2000円でも100時間です。私なら節約して100~200時間分の休日を楽しみたいです。(1日8時間労働なら12.5~20日間)
0 件のコメント:
コメントを投稿